Associazione Italiana del Duce -ドゥーチェのイタリア協会へようこそ!-

同人サークル"Associazione Italiana del Duce"の公式ブログです。

世界の「海軍記念日」とその由来を見てみよう!

世界各国の海軍には、その国の海軍を祝う海軍記念日を設けている海軍がいくつかある。祝日だったり、祝日じゃなかったり、また公式には「海軍記念日」ではなかったり、扱いは国によってバラバラだ。その多くは各国の海軍を代表する海戦の勝利の日や、海軍に関わる日(海軍関係者の誕生日や海軍の設立日等)に由来している。

今回は様々な国の「海軍記念日」と、その由来を見ていってみよう。

 

日本海軍の記念日:5月27日

由来:日露戦争時の日本海海戦(1905年5月27日)

f:id:italianoluciano212:20200720224655j:plain

日本海海戦

我が国の「海軍記念日」は日露戦争時の日本海海戦に由来している。大日本帝国海軍時代に記念日となったが、海上自衛隊は厳密には「海軍」ではないため公式には「海軍記念日」ではないものの祝祭イヴェントが開かれている。

日本海海戦日本海軍史において重要な役割を果たした強国ロシアの主力艦隊を相手に、東郷平八郎提督率いる日本艦隊がこれを撃破したことは、戦争の終結に大きく貢献しただけでなく、日本の列強入りに大きな影響をもたらしたのである。そういった意味でも「海軍記念日」に日本海海戦の日が選ばれたのは相応しいことと言えよう。

 

■イタリア海軍の記念日:6月10日

由来:第一次世界大戦時のプレムダ海戦(1918年6月10日)

f:id:italianoluciano212:20200720225804j:plain

プレムダ海戦

イタリア海軍の「海軍記念日」は、第一次世界大戦時のプレムダ海戦に由来している。この海戦における大勝は地中海におけるイタリア海軍の勝利を決定的にするものであり、好敵手であったオーストリア=ハンガリー海軍に引導を渡すことになった。第一次世界大戦の戦勝により、アドリア海制海権は完全にイタリア側が掌握している。

イタリア海軍は国家統一直後の第三次独立戦争におけるリッサ海戦において、オーストリア=ハンガリー海軍相手に大敗を喫した。この事はイタリア海軍にとって屈辱として記憶に残っていたが、プレムダ海戦はリッサ島近くのプレムダ島近海で発生した海戦であったため、「雪辱を晴らす大勝利」という意味合いもあった。

この海戦はロレンツォ・クザーニ提督によって指揮され、MAS艇艇長のルイージ・リッツォ大尉が墺戦艦「スツェント・イストファン」を撃沈した大戦果で知られている。海軍を代表する「海軍記念日」が、主力艦隊の勝利の日ではなく小型艦艇の勝利の日、というのもイタリア海軍らしいと言えるだろう。

 

ロシア海軍の記念日:7月26日

由来:大北方戦争時のガングート海戦(1714年7月26日)

f:id:italianoluciano212:20200720230442j:plain

ガングート海戦

ロシア海軍の「海軍記念日」は、大北方戦争時のガングート海戦に由来する。大北方戦争はロシアとスウェーデンが覇権を争った戦争で、この戦争でロシア側が勝利したことにより、スウェーデンの覇権は崩れ、ロシアは大国としての道を進むようになった。

この戦争で重要な役割を果たしたのが、ガングート海戦だ。歴史的にはロシア海軍の最初の重要な勝利の一つでもあり、この海戦でフョードル・アプラクシン提督率いるロシア艦隊がスウェーデン艦隊を撃破したことで、バルト海におけるスウェーデン海軍の優位は揺らぐこととなり、それがのちのスウェーデンの覇権の崩壊に繋がった

 

■英国海軍の記念日:10月21日

由来:ナポレオン戦争時のトラファルガー海戦(1805年10月21日)

f:id:italianoluciano212:20200720231022j:plain

トラファルガー海戦

英国は正式には「海軍記念日」は存在しないが、事実上の「海軍記念日」である「トラファルガー海戦記念日(Trafalgar Day)」が存在している。これは皆さんご存じ、ナポレオン戦争時のトラファルガー海戦に由来している。

トラファルガー海戦ナポレオン戦争時の最大の海戦であり、ホレーショ・ネルソン提督率いる英艦隊が、歴史的な好敵手であるフランス艦隊に大勝した。これを受け、ナポレオンは英国本土への侵攻を断念せざるを得なくなったとされる。

 

アメリカ海軍の記念日:10月27日

由来:セオドア・ルーズベルト大統領の誕生日(1858年10月27日)

f:id:italianoluciano212:20200720231412j:plain

セオドア・ルーズベルト大統領

アメリカの「海軍記念日」は特定の海戦の日ではなく、アメリカ海軍の発展に貢献したセオドア・ルーズベルト大統領の誕生日に由来する。そう、映画『ナイトミュージアム』でも出てくるあの人だ。

 

■トルコ海軍の記念日:9月27日

由来:第三次オスマン-ヴェネツィア戦争時のプレヴェザ海戦(1538年9月27日)

f:id:italianoluciano212:20200720231554j:plain

プレヴェザの海戦

トルコ海軍の「海軍記念日」はかの有名なプレヴェザの海戦に由来する。今でこそ海軍強国のイメージがわかないものの、現在のトルコ共和国の前身となったオスマン帝国は文字通り「地中海の覇者」であった。オスマン帝国の地中海における覇権を決定打とした海戦が、まさにプレヴェザの海戦である。イタリア諸邦を始めとする欧州側からすると、歴史的な敗北の日として記憶されている。

ヴェネツィア共和国オスマン帝国は長らく地中海における覇権を巡り争っていた。これに対し、ヴェネツィア共和国は同じイタリアの海洋共和国であるジェノヴァ共和国、更にスペイン、ローマ教皇領、マルタ騎士団と手を組み、連合艦隊オスマン帝国艦隊に挑んだ。しかし、バルバロス・ハイレッディン提督率いるオスマン帝国艦隊はこれを撃破し、オスマン帝国の地中海における優位を見せつけられることとなった

なお、伊土戦争時には同じ海域で発生した「プレヴェザの海戦」があるが、こちらはイタリア艦隊にオスマン帝国艦隊が完敗している。イタリア海軍なりの数百年ぶりのリヴェンジマッチだったのかもしれない。

 

他の国々にも「海軍記念日」は存在するが、以下その一部を少しだけ紹介する。

チリ(5月21日):太平洋戦争時のイキケ海戦(1879年5月21日)に由来
ペルー(10月8日):太平洋戦争時のアンガモス海戦(1879年10月8日)に由来
台湾(9月2日):金門砲戦時の九二海戦(1958年9月2日)に由来
中国(4月23日):東海艦隊の設立日(1949年4月23日)に由来

 

なお、主要国だと、フランス海軍やドイツ海軍には記念日は存在しないようだ。